10月
10月記事一覧
-
あっという間に10月後半
プライベートな内容になります。なんだかんだでもう10月後半に差し掛かっています。
-
美容師さんの会話力の高さを見習いたい
先日、美容院へ行ってきました。こちらの職業も覚えているのか、カルテに書いてあってその都度見ているのかはわかりませんが、話を合わせてくださる美容師さん。仕事なんだから当たり前でしょと言われそうですが、毎回、すごいなあと思って聞いています。
-
早番勤務や遅番勤務がある大変さとありがたさ
保育園には早番勤務、通常勤務、遅番勤務があります。早番勤務は園の鍵を開けたり、早朝から登園する園児を迎え入れる準備などをします。通常勤務は通常勤務時間に出勤して保育を行います。この通常勤務が勤務数としては多いです。
-
即位礼正殿の儀の前に雨がやみ虹がかかる奇跡
いろんなニュースでやってって知ったんですが、今日行われた国事行為である即位礼正殿の儀の前に雨がやんで、虹がかかったそうです。実物は見ることができませんでしたが、ネットでもテレビでも映像として見れるので、本当に便利な時代だなと思いました。
-
子ども達に大人気のパプリカ
米津玄師さんの『パプリカ』、子ども達に大人気です。ほとんどの子が歌えますし、踊れます。テレビの力ってすごいですね。「先生!パプリカかけて!」と、CDをかけてほしいと毎日求められ、何度も流しています。
-
朝晩寒くなってきました
朝晩が寒くなってきて、風邪を引きやすい時期になりました。インフルエンザなどはまだ流行していませんが、風邪を引き始める子が増えました。日中はまだまだ暑くて、半袖でも十分なくらいなので、衣服の調節が難しいです。
-
芋掘り会の準備
もうすぐ、さつまいも掘りをする芋掘り会があります。草を抜いたり、子どもたちが芋を収穫しやすいように芋のつるを切ったりして、準備をしています。
-
運動会も終わり落ち着いた日々を過ごしています
先日、運動会も終わり、一息ついてホッとした日々を過ごしています。大きな行事が終わると、緊張や心配から開放され、やりきった気持ちになれます。
-
秋の遠足
先日秋の遠足へ行きました。10月でもまだまだ日中は暑い日もあるので、半袖半ズボンで過ごしている子もいます。子どもは元気ですね。
-
子どもたちと簡単なハロウィンパーティー!
今日はハロウィンですね。園の行事というわけではなくて、簡単なパーティーの様な形で楽しみました。