12月
12月記事一覧
-
もうすぐ1年が終わりますね
もうすぐ1年が終わります。早過ぎます・・・今年はいろいろ忙しくて、どんどん余裕がなくなっていきました。仕事をしていても、なんだか苦しくなったり、いつも何かに追われている感覚があり、とても疲れました。
-
有給休暇をいただきました
保護者の方が年末年始休みに入ったり、小学校や中学校の兄弟児が冬休みに入ったりした関係で、保育園も合わせてお休みする子が出てきました。子ども達の出席人数が減ると、必要な職員数が減るので、順番に休みをもらっています。
-
1年ありがとうございました!
今日は大晦日です。ブログを読んでくださったり、コメントをくださった方々、ありがとうございました!平成31年もみなさまにとって良い年となりますように。
-
仕事納め
今日は仕事納めでした。平成30年もあっという間におわりました(笑)保育室の掃除をしたり、お正月飾りをしたりと、新年に向けて準備をしました。
-
年末の保育室大掃除
年末年始のお休みに入るので、子ども達と一緒に保育室の大掃除をしました。カバンを入れるロッカー、ハサミやクレヨンなどが入っているお道具箱用のロッカー、靴箱、おもちゃなどを拭き掃除しました。
-
クリスマスプレゼントをもらった翌日の保育園は・・・
クリスマスの翌日の保育園は、サンタクロースにもらったプレゼントの言い合い合戦!?になります。まず登園してきて「サンタさんにね・・・!」と始まります。
-
保育園のクリスマス会のサンタクロース役は誰がやる?
保育園や幼稚園やこども園などでクリスマス会をする園が多いかと思います。子ども達が楽しみにしている行事の1つですが、サンタクロース役を誰にするかで、毎年悩みます。
-
平成30年12月23日は天皇誕生日
今日は平成最後の天皇誕生日ですね。国民の祝日の1つです。もうすぐ新年を迎え、5月には新しい元号になりますね。今年もあっという間に過ぎましたが、振り返ればいろいろなことがありました。仕事納めまであと少し。
-
2018年12月22日は冬至
今日は冬至ですね。冬至といえは、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりしますね。これからは日も長くなりますが、寒さはこれからが本番。風邪やインフルエンザなどの病気に気をつけて、元気に過ごしたいです。
-
ヒヤシンスの根が伸びてきました!
以前、水耕栽培と土栽培で育て始めたヒヤシンスが育ってきました。以前の記事→ヒヤシンスの水栽培と土栽培水栽培のヒヤシンスの根が伸びてきました。